国際検診センターの
コンセプト
「予防医療国際化事業」を展開する国際検診センターでは、予防医療に関する研究や教育の発展に寄与することを目指し、5つのコンセプトを掲げて活動しています。
国境を超えて日本の知見を活かす
世界的高水準にある本邦の予防医療の海外在住者への提供
検診後もフォローアップ
受診者母国の医療機関との緊密な連携による帰国後の健康医療サポート
世界と手を携えて
グローバルな連携に基づく臨床・教育・研究面での国際交流の促進
新たな医療の「かたち」をつくる
予防医療の国際展開におけるモデル医療システムの構築
自国の経済発展にも貢献
医療資源の有効活用による我が国の医療経済への貢献
検診センターのパンフレット
海外医療機関との連携協定の締結
当センターでは、海外の医療機関と連携協定を締結し、検診後の医療サポートのみならず、臨床・教育・研究面での国際交流の促進を目指しています。
北京協和医院(北京市)
2020年8月締結上海交通大学医学院附属瑞金医院(上海市)
2022年12月締結復旦大学附属中山医院(上海市)
2023年3月締結中日友好医院(北京市)
2020年8月締結西安交通大学第一附属医院(陝西省西安市)
2022年5月締結浙江省人民医院(浙江省杭州市)
2020年5月締結蘭州大学第一医院(甘粛省蘭州市)
2022年8月締結大連大学附属中山医院(遼寧省大連市)
2021年8月締結吉林大学中日聯誼医院(吉林省長春市)
2023年10月締結
海外医療機関との
オンライン学術交流会
国際的な医療教育活動の一環として、海外医療機関とのオンライン学術交流会を定期的に行っています。
以下「過去開催概要」では、当院の講演者のみを掲載しています。
過去開催概要
第46回
2024年2月1日(木)
- テーマ
- 骨粗鬆症(「Molecular aspects of osteoporosis treatment」)
- 講演者
- 整形外科・脊椎外科 教授 田中栄医師
- 参加者
- 中日友好医院の医師ら28名
第45回
2024年1月27日(土)
- テーマ
- 糖尿病
- 講演者
- 糖尿病・代謝内科/国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 蘭州大学第一医院とその関連病院の医師ら238名
第44回
2024年1月25日(木)
- テーマ
- 循環器内科(「Disease modeling and drug discovery for hereditary dilated cardiomyopathy using patient specific iPS cells」)
- 講演者
- 22世紀医療センター 先端臨床医学開発講座 特任助教 伊藤正道医師
- 参加者
- 北京協和医院
第43回
2024年1月19日(金)
- テーマ
- マイクロサージャリー再建(「In search of the most reliable microvascular anastomosis in oncologic reconstruction」)
- 講演者
- 形成外科・美容外科 准教授 宮本慎平医師
- 参加者
- 浙江省人民医院とその関連病院の医師ら4,662名(オンラインとライブ配信)
第42回
2023年12月26日(火)
- テーマ
- 慢性術後疼痛管理(「Chronic Post-Surgical Pain(CPSP) treatment in our hospital in Japan」)
- 講演者
- 手術部 講師 井上玲央医師
- 参加者
- 浙江省人民医院とその関連病院の医師ら138名
第41回
2023年12月19日(火)
- テーマ
- 糖尿病と予防医学
- 講演者
- 糖尿病・代謝内科/国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 蘭州大学第一医院の医師ら29名
第40回
2023年12月8日(金)
- テーマ
- 老年病学(「老年病学における多専門チームの構築」)
- 講演者
- 老年病科 教授 秋下雅弘医師
- 参加者
- 北京協和医院の医師ら25名
第39回
2023年12月7日(木)
- テーマ
- 消化管がん(「消化管早期がんの診断と治療」)
- 講演者
- 消化器内科 教授 藤城光弘医師
- 参加者
- 北京協和医院の医師ら47名
第38回
2023年12月5日(火)
- テーマ
- 集中治療(「Blood purification for sepsis and sepsis associated AKI」)
- 講演者
- 集中治療部 部長 土井研人医師
- 参加者
- 浙江省人民医院の医師ら50名
第37回
2023年11月9日(木)
- テーマ
- 医療機器管理
- 講演者
- 企画情報運営部・企画経営部 助教 臨床工学技士 長江祐吾
- 参加者
- 中日友好医院とその関連病院の医師・技師ら67名
第36回
2023年11月8日(水)
- テーマ
- マイクロサージャリー再建(「In search of the most reliable microvascular anastomosis in oncologic reconstruction」)
- 講演者
- 形成外科・美容外科 准教授 宮本慎平医師
- 参加者
- 北京協和医院の医師ら25名
第35回
2023年11月6日(月)
- テーマ
- 単一遺伝子疾患あるいは多因子遺伝疾患に関する研究
- 講演者
- 脳神経内科 教授 戸田達史医師
- 参加者
- 吉林大学中日聯誼医院の医師ら28名
第34回
2023年11月2日(木)
- テーマ
- 糖尿病合併症に関する研究(「Elucidation of roles of insulin resistance and decreased adiponectin action in type 2 diabetes and diabetes complications/comorbidities and development of their therapeutic strategy」)
- 講演者
- 糖尿病・代謝内科 教授 山内敏正医師
- 参加者
- 吉林大学中日聯誼医院の医師ら33名
第33回
2023年10月26日(木)
- テーマ
- 糖尿病
- 講演者
- 糖尿病・代謝内科/国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 吉林大学中日聯誼医院の医師ら27名
第32回
2023年10月23日(月)
- テーマ
- 中日健康管理学術フォーラム
- 講演者
- 予防医学センター長 山道信毅医師
(「東京大学医学部附属病院予防医学センターにおける安全管理」)
国際検診センター長 飯塚陽子医師
(「日本の糖尿病総合管理と予防医学の経験」)
- 参加者
- 中日友好医院とその関連病院の医師ら10,726名(現地参加とライブ配信)
第31回
2023年10月22日(日)
- テーマ
- 中日臓器移植学術フォーラム(「日本の肝移植の現状と東京大学での工夫」)
- 講演者
- 人工臓器・移植外科 准教授 赤松延久医師
- 参加者
- 中日友好医院の医師ら24名(現地参加)
第30回
2023年10月21日(土)
- テーマ
- 中日胃腸外科学術フォーラム
- 講演者
- 胃・食道外科 教授 瀬戸泰之医師(「食道胃接合部腺癌に対する外科治療戦略」)
講師 八木浩一医師(「食道がんに対するロボット支援縦隔鏡下食道切除」)
- 参加者
- 中日友好医院とその関連病院の医師ら4,715名(現地参加とライブ配信)
第29回
2023年10月19日(金)
- テーマ
- 慢性術後疼痛管理(「Chronic Post-Surgical Pain(CPSP) treatment in our hospital in Japan」)
- 講演者
- 手術部 講師 井上玲央医師
- 参加者
- 北京協和医院の医師ら31名
第28回
2023年10月10日(火)
- テーマ
- 老年病学(「高齢者高血圧症と認知症治療」)
- 講演者
- 老年病科 教授 秋下雅弘医師
- 参加者
- 浙江省人民医院とその関連病院の医師ら65名
第27回
2023年9月20日(水)
- テーマ
- 予防医学
- 講演者
- 国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 復旦大学附属中山医院
第26回
2023年9月4日(月)
- テーマ
- 糖尿病腎症(「糖尿病腎症の重症化予防」)
- 講演者
- 糖尿病・代謝内科/国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 浙江省人民医院
国際交流対外連絡部副部長・内分泌内科教授・関係者等 31名
第25回
2023年6月30日(金)
- テーマ
- 老年病学
- 講演者
- 老年病科 教授 秋下雅弘医師
- 参加者
- 復旦大学附属中山医院
第24回
2023年2月6日(月)
- テーマ
- 循環器内科治療
- 講演者
- 循環器内科 教授 小室一成医師
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第23回
2023年2月6日(月)
- テーマ
- 集中治療
- 講演者
- 集中治療部 部長 土井研人医師
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第22回
2023年2月3日(金)
- テーマ
- 疼痛管理
- 講演者
- 麻酔科・痛みセンター 准教授 住谷昌彦医師
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第21回
2023年2月2日(木)
- テーマ
- 資産管理
- 講演者
- 管理課経理チーム 係長 林崇宏
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第20回
2023年2月1日(水)
- テーマ
- 医療機器管理
- 講演者
- 企画情報運営部・企画経営部 臨床工学技士 助教 長江祐吾
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第19回
2023年1月31日(火)
- テーマ
- 内視鏡
- 講演者
- 消化器内科 教授 藤城光弘医師
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第18回
2023年1月18日(水)
- テーマ
- 子宮がん
- 講演者
- 女性診療科・産科 講師 曾根献文医師
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第17回
2023年1月12日(木)
- テーマ
- 院内物流
- 講演者
- 事務部管理課物流・環境チーム 係長 矢野勝彦
SPD所長 佐藤律
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第16回
2023年1月10日(火)
- テーマ
- 老年病学と睡眠時無呼吸症候群
- 講演者
- 老年病科 教授 秋下雅弘医師
老年病科 講師 石井正紀医師
- 参加者
- 浙江省人民医院
第15回
2023年1月7日(土)
- テーマ
- 脳神経外科治療
- 講演者
- 脳神経外科 教授 齊藤延人医師
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第14回
2023年1月6日(金)
- テーマ
- 転移性肝臓がん
- 講演者
- 肝胆膵外科 教授 長谷川潔医師
- 参加者
- 上海交通大学医学院附属瑞金医院
第13回
2022年12月8日(木)
- テーマ
- 糖尿病と予防医学(「日本糖尿病の総合管理と予防医学の経験~医療の国際化に向けた取り組み」)
- 講演者
- 糖尿病・代謝内科/国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 中国蘭州大学第一医院
副院長・内分泌科教授をはじめ専門医師ら56名
第12回
2022年10月29日(土)
- テーマ
- 中日胃腸外科学術フォーラム
- 講演者
- 病院長 瀬戸泰之医師
胃食道外科医局長 奥村康弘医師
- 参加者
- オンライン参加者8,335名+会場参加者71名 合計8,406名
- アジェンダ
- 中日胃腸外科学術フォーラム
第11回
2022年10月28日(金)
- テーマ
- 中日臓器提供・移植学術フォーラム
- 講演者
- 肝胆膵臓外科教授 長谷川潔医師
- 参加者
- オンライン参加者21,000名+会場参加者80名 合計21,080名
- アジェンダ
- 中日臓器提供・移植学術フォーラム
第10回
2022年10月21日(金)
- テーマ
- 中日研究型病棟学術フォーラム
- 講演者
- 臨床研究推進センター長 森豊隆志医師
トランスレーショナルリサーチ(TR)センター副センター長 小栗岳医師
- 参加者
- オンライン参加者993名+会場参加者80名 合計1,073名
- アジェンダ
- 中日研究型病棟学術フォーラム
第9回
2022年9月5日(月)
- テーマ
- 予防医学(「日本の予防医学の経験と東大病院国際検診センターの紹介」)
- 講演者
- 国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 中国浙江省人民医院
国際交流室長、国際交流室副室長、健康管理センター副センター長等 21名
第8回
2022年8月27日(土)
- テーマ
- 予防医学(「日本の予防医学の経験と東大病院国際検診センターの紹介」)
- 講演者
- 国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 中国西安交通大学第一附属医院
院長補佐・健康管理センター長・健康管理センター副センター長等26名
第7回
2022年6月18日(土)
- テーマ
- 大腸がん(「Robotic surgery for rectal cancer with lateral pelvic lymph node metastasis」)
- 講演者
- 大腸・肛門外科 教授 石原聡一郎医師
- 参加者
- 中国浙江省人民医院・中国全土から専門医師3844名
(浙江省人民医院と浙江省抗癌協会共催の第3回銭塘国際腫瘍会議大腸がんフォーラム・第10回杭州国際大腸がんサミット)
第6回
2022年6月18日(土)
- テーマ
- 糖尿病(「日本糖尿病の総合管理と日本式糖尿病診療サービスの中国展開に関する調査研究」)
- 講演者
- 糖尿病・代謝内科/国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 中国北京協和医院
内分泌科教授・准教授をはじめ専門医師ら67名
第5回
2022年5月28日(土)
- テーマ
- 予防医学(「日本の予防医学の経験と東大病院国際検診センターの紹介」)
- 講演者
- 国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 中国大連大学附属中山医院
副院長(国際担当)・国際協力部長・検診センター長・乳腺外科教授・胃食道外科教授・大腸肛門外科教授・肝胆膵外科教授・泌尿器科教授等40名
第4回
2022年4月30日(土)
- テーマ
- 肝細胞がん(「Diagnosis and surgical treatments for hepatocellular carcinoma」)
- 講演者
- 肝胆膵外科 教授 長谷川潔医師
- 参加者
- 中国浙江省人民医院
国際交流室長、国際交流室副室長、肝胆膵外科教授・准教授(4名)をはじめ関連病院の専門医師ら63名
第3回
2022年1月15日(土)
- テーマ
- 形成外科(「Microvascular Reconstruction for Oncologic Defects」)
- 講演者
- 形成外科・美容外科 講師 宮本慎平医師
- 参加者
- 中国浙江省人民医院
国際交流室長、国際交流室副室長、形成外科・手外科・頭頚部外科各科の教授・専門医師等79名
第2回
2021年6月19日(土)
- テーマ
- 内視鏡(「Endoscopic screening and resection in Japan」)
- 講演者
- 消化器内科 助教 坂口賀基医師
- 参加者
- 中国浙江省人民医院
副院長・国際交流室長・国際交流室副室長・消化器内科教授・関連病院関係者等100名程度
第1回
2021年4月10日(土)
- テーマ
- 糖尿病(「糖尿病における医療の国際化に向けた取り組み」)
- 講演者
- 糖尿病・代謝内科/国際検診センター長 飯塚陽子医師
- 参加者
- 中国浙江省人民医院
院長・副院長・国際交流室長・国際交流室副室長・糖尿病代謝内科教授・関係者等40名以上
臨床研究へのご協力のお願い
当センターでは、高度な検診業務を行うとともに、蓄積されたデータはさらなる予防医学の発展のために役立ててまいります。臨床研究の詳細については下記をご覧ください。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
東京大学医学部附属病院国際検診センターでは、検診者の皆様の生涯を通じた健康維持・増進のための検診業務を行うとともに、検診で得られた臨床情報および検査結果について詳細な検討を行うことにより、グローバル視点での予防医学・医療への貢献を目指した臨床研究を行っています。
研究課題
国際検診センターにおける後ろ向き非介入臨床研究
研究期間
2021年 4月 1日から2026年 3月 31日 まで
研究対象者
2021年 4月 1 日から 2026 年 3月 31日までの間に当院国際検診センターで検診された方
研究目的
生活習慣病・心血管障害・脳血管障害・悪性腫瘍等をはじめとする各種疾患の新規診断法の開発、疾患の発症予防・進展抑制に関与する因子の探索、諸外国と日本との比較によるグローバル視点での疾病予防・進展抑制・医療経済モデルの構築、予防医療の国際展開におけるモデル医療システムの構築等を目指すことを目的としています。
研究方法
臨床情報、身体診察、血液・尿・便検査結果および、生理検査・放射線検査・内視鏡検査・病理組織検査等のデータを収集し、統計学的解析を行う。検診項目以外の検査を追加せず、本研究により検診者の健康状態に直接に影響を及ぼすことはありません。
個人情報の保護
本研究において、検診者の情報・データ等は、分析する前に氏名等ご本人を特定できるような個人情報は省かれた状態で当センターにおいてパスワードロックをかけたパソコンで厳重に管理・解析され、外部にこれらの情報が漏洩することはありません。
研究協力の任意性と撤回の自由
本研究のためにご自分のデータを使用してほしくない場合は、検診受診後1年以内に下記の連絡先までご連絡ください。ご連絡をいただかなかった場合、ご了承いただいたものとさせて頂きます。なお、研究にご協力いただけない場合においても、不利益を被ることはありません。
研究結果の公表
研究結果は、個人が特定出来ない形式で学会発表や学術雑誌等で公表する場合があります。結果については、個人的なお問い合わせがあった場合、個人的な結果又は全体の結果について開示致します。
研究終了後の資料等の取扱
本研究において収集した情報・データは厳重な管理のもと、この研究のためにのみ使用し、研究終了後 5 年間保存されます。
費用負担
この研究に関する費用は、東京大学医学部附属病院国際検診センターで取得している委任経理金から支出され、検診者に負担を求めることはありません。検診者への謝金はございません。
利益相反
本研究に関して、開示すべき利益相反関係はありません。
その他
本研究は、東京大学医学部倫理委員会の承認(審査番号2021012NI・承認日2021年4月23日)を受け、東京大学医学部附属病院長の許可を受けて実施するものです。また、研究の進捗に伴い、変更がございましたらすみやかにHP上で更新して参ります。
ご意見、ご質問等がございましたら、お気軽に下記までご連絡ください。
2021 年 4月
連絡先
東京大学医学部附属病院国際検診センター
研究責任者:センター長 飯塚陽子
住所:東京都文京区本郷 7-3-1
メールアドレス:IntPreventive@adm.h.u-tokyo.ac.jp